• 文字サイズ

第103回人間系コロキアムのお知らせ(2025年2月12日)

筑波大学人間系では、活動の一環として平成24年(2012年)度より「人間系コロキアム」を開催しています。
本コロキアムでは、人間系教員 尾野 裕美 先生による講演会を予定しております。
コロキアムは以下のとおり、オンライン開催としております。皆さまのご参加をお待ちしております。

 

 日  時: 2025年2月12日(水)12:15〜13:15  
                        ※質疑応答も含めての時間としております。

 場  所: Zoomによるオンライン開催(事前登録制)

 参加方法: こちらのフォームから登録してください。

       https://forms.gle/Zob7Nvtsa6UVqngo8

         (登録したメールアドレス宛にオンライン参加のためのURLを送付いたします)

 題  目: 語りからひも解く男性育休—本人の視点と上司の視点—

       筑波大学人間系心理学域  尾野 裕美 先生

 講演内容: 

 2021年6月に男性の育休取得を促す改正育児・介護休業法が成立し、男性の育休取得推進は企業におけるワークライフバランス施策の中核になりつつある。2023年度の男性の育休取得率はおよそ30%と過去最高になったが、政府が2025年までの目標とする50%までは開きがある。
 男性の育休を巡っては、制度や職場環境に焦点が当てられやすく、育休を取得する男性やその周囲の人の心理的側面はあまり注目されてこなかった。そこで、彼らの心理を解明するために調査を重ねてきた。そのなかから、本講演では育休を取得した男性を対象としたインタビュー調査とその上司を対象としたインタビュー調査の2つを報告する。生々しい語りを紹介しながら、育休を取得した男性のキャリア意識が変容していくプロセスや、上司の部下に対する気持ちやマネジメント意識に迫る。

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ先:筑波大学人間系リサーチラウンジ
        (research#@#human.tsukuba.ac.jp)
              「#@#」を「@」に置き換えてください。

 

 

 

Translate »