• 文字サイズ

「“社会的孤立・孤独”の何が問題なんだろう?~解決すべき“社会的孤立・孤独”を社会のあり方から一緒に変えていこう~」RISTEX2022年度提案募集に向けた公開ワークショップを開催 (2022年3月29日)

国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) 社会技術研究開発センター (RISTEX) において2021年度に発足した「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム (社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)」では、筑波大学「知」活用プログラムから発展したプロジェクト2件を含む7件の研究開発プロジェクトが2021年11月からそれぞれの取り組みをスタートさせています。
この公開ワークショップは、社会的孤立・孤独の課題に取り組む研究者と、NPO、自治体、学校、企業などの施策現場側が出会い、共通のテーマで対話できる場として開催されます。

 

【「知」活用プログラムで支援を行ったプロジェクト・メンバー】
社会的孤立の生成プロセス解明と介入法開発:健康な「個立」を目指して
研究代表者:太刀川 弘和(筑波大学 医学医療系教授)
共同研究者:菅原 大地(筑波大学 人間系助教)

職場における孤独・孤立化過程の分析―総合的予防プログラムの開発に向けて―
研究代表者:松井 豊(筑波大学 働く人への心理支援開発研究センター主幹研究員)
共同研究者:大塚 泰正(筑波大学 人間系准教授)

 

開催概要】
日 時:2022年3月29(火)13:00~17:00
会 場:オンライン(Zoomウェビナー・ミーティングを予定)
主 催:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)社会技術研究開発センター(RISTEX)
「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)」
参加費:無料(要・事前申込)
定 員:約1,000名
詳 細・参加申し込みhttps://www.jst.go.jp/ristex/info/event/20220329_01.html/

 

※関連リンクhttps://www.osi.tsukuba.ac.jp/fight_covid19_topics/1454/

 

 

 

 

Translate »