【論文掲載】「状況への適応」を加えた,やり抜く力(グリッド)を測定する尺度の開発

心理学学位プログラム後期課程2年生の八斗啓悟さん(指導教員:菅原大地准教授)の主著論文『Development and Validation of the Japanese Version of the Triarchic Model of Grit Scale(Triarchic Model of Grit Scale日本語版の開発と妥当性の検証)』がJournal of Psychoeducational Assessmentに掲載されました。

 

論文情報

論文タイトル:「Development and Validation of the Japanese Version of the Triarchic Model of Grit Scale」

著者:Keigo Hatto, Daichi Sugawara, Hidehumi Hitokoto, & Jesus Alfonso D. Datu.

掲載雑誌名:Journal of Psychoeducational Assessment

URL:https://doi.org/10.1177/07342829251388845

 

内容紹介

東洋文化圏の人々は協調的な自己観をもち,社会の要求に合わせて目標や計画を柔軟に修正したり,変更したりすることが求められます。このような文化的な違いを踏まえ,状況への適応という新たな因子を加えたやり抜く力(グリット)の尺度の日本語版を作成しました。また,従来は粘り強さが高い者ほどストレスを感じにくいと考えられていましたが,この尺度を使うことで,粘り強さ自体はむしろストレスを増やす方向に影響している可能性を示しました。

関連サイト: